Rearth Staff Blog
豊かなフィールドに恵まれた宮城県から発信するフィッシングアパレルブランド「Rearth」のスタッフブログです。新製品情報などを公開中。
北海道②
- 2013/07/18 (Thu)
- 雑記 |
- Edit |
- ▲Top
財布がカラカラです・・涙!
道内で購入したルアー達が殉職・・・総数8個
偏光グラスを持っていないのでブッシュ下の沈んだ流木がわからず・・・ロスト、ロスト・・・涙
CD-3、ダリア、リッジ、アイフィシュ、リュウキ、月虫、デンスなどなど・・
それでも渓流釣りの楽しさを実感できました。
ど素人ですので先ずはキャスティングの精度をあげねば・・・
千歳で川嵐メンバーが使用していたバッタエビセン(D-3カスタムルアーズ)という
フライの様に漂わせてヒットに持ち込んでいました。
ヤマメは本州に比べて尺に出会うチャンスは少ないそうです。
河川によっては禁漁期間がさまざまですので、ルールを守って釣りましょう。
道内の河川は基本はお金がかからないエリアが多いですがC&R区間や湖、釣り方により
注意が必要です。北海道水産林務部のルール&マナーで詳しく乗っています。
ブラウントラウト
美瑛の青い池
美瑛にはケンメリ(日産のケンとメリーのスカイライン)の木があり
広大な丘に2本の木が立ち並んでいて当時のスカイラインのイメージを
作り上げたらしい???これは違いますけど冬は絶景でしょうね~
札幌のテレビ塔・・・東京タワーの様にかっこいいですね!
という事で道内の報告は以上となりました・・
決して観光目的ではございませんのでご了承くださいね!
道内の皆様、大変お世話になりました
北海道出張
- 2013/07/15 (Mon)
- 雑記 |
- Edit |
- ▲Top
お久しぶりのコクワ親父です!
道内出張も終わり湿度の高い宮城の夏に苦戦しております。。。。
北海道は暑いけれどカラットしてますね~!
道内ではブログ更新が出来ずにスタッフイリ★さんへ援護
今更ですが、少しずつアップしていきますね!
先ずは熊よけスプレーをランカーズさんで購入
道内は爆竹と熊鈴,笛は必需品です!
ランカーズの大さんと阿寒川の渓流を少し楽しみました・・・
色々と釣らせて頂きましたが虹鱒だけは未だ手にしていませんが・・・
ど素人の親父に親切にしていただきとても勉強になりますね~!
息子みたいな存在でとても気があう昆虫好きのエキスパートです!
こちらは網走のマツヤ釣具店さんに教えていただき港で一人、釣り釣り釣り・・・
初めて蝦夷メバル(ガヤ)を釣らして頂きましたがかなり釣れます!
江差もそうでしたが漁港には自分だけ・・・
メバルのいいサイズも含め1時間で10匹位で大満足!
こちらはいつか手にしたいイトウです!
北見から旭川に抜ける温根湯にある山の水族館という所です。
昼飯を食べながら少し覗いてみましたがメーター近いイトウがうようよしてますよ~!
是非、北見へ起こしの際は寄る価値ありです!
自生のラベンダーかな?至る所で咲き乱れていました!
女満別にあるメルヘンの丘!女満別!いい地名です?
アングラーズデザイン代表の上田氏!
同時期に道内を巡回中に旭川にて同じ宿でびっくり・・・
フライマンでもありご一緒に釣りをさせていただきました~~!
だいぶ自分の仕事が押してしまい合流できたのは夕方18時。。。
二人ともノーフィッシュでしたが気持ちのいい美瑛川でした!
美瑛のコクワガタ!
道内の営業実績は結局オオクワ親父にはなれずに美瑛のコクワ親父のまま・・・・・
本州よりも厳しい気候を生き抜いた美瑛のコクワに親父も感動もんです!
美瑛のサンセット!
この反対側には富良野岳や大雪山がそびえ雄大な旭川です!
千歳川の小ブラウン
同じサイズのブラウンを2匹釣りましたが、日暮れにかけた魚はバレてしまいましたが
勢い良くドラグを引き出し・・・たぶん釣れてはいけない魚かな?
何せ渓流ど素人ですのでこんなもんです!
こちらは千歳でご一緒した川嵐のメンバー(タシロさんとウガさん)
レアな釣り場を案内頂き私も蝦夷イワナを釣らせて頂きました!
本当にありがとうございました。
またご一緒できる日を楽しみにしていますよ~~!
大変お世話になった北海道!
自分が今、ほんとに住んでみたい土地です。。。。。。
お世話になりました皆様、ありがとうございました!
人気です!!
- 2013/07/05 (Fri)
- 製品情報 |
- Edit |
- ▲Top
FWD-1000 ARGOS アルゴス
カラー: DGR / WRD
サイズ: S / M / L / XL / XXL 価格:¥29,400
既製サイズ展開のモデルでありながらもACTパターンを採用。
『動体裁断理論』を応用したカッティングは抜群な運動性能を発揮します。
また、素材も湿度が高くても蒸れにくい透湿素材AXION仕様。
膝部には、ネオプレン製取り外し可能式内臓ヒザパットを装備しております。
品質や装備された性能は価格以上に感じられることでしょう、
快適なウェーディングをお約束します。
カラーもお好みに合わせて2パターンからお選び頂けます。
弊社の在庫も僅少です、気になっている方はお早めに!!
札幌
- 2013/07/02 (Tue)
- 雑記 |
- Edit |
- ▲Top